ヘッド画像_汐ノ宮温泉病院.png

精神科 汐の宮温泉病院 ご案内

IMG_7140.JPG

野鳥が生息する石川のやさしいせせらぎを聞きながら、あなたの心にもやすらぎを。
ストレス社会ともいわれる現代社会に生きる皆様の疲れた心を、少しでも軽くできればという願いで、当院では外来診察を行っております。
外来ではデイケア・訪問看護等と組み合わせた、患者様一人一人のニーズに沿った医療をめざし、日々努力してまいりたいと思います。
心が疲れたとき、一人で悩まずに私たちと一緒に考えてみませんか。

院長挨拶

IMG_7178.jpg 汐の宮温泉病院は、大阪より1時間ほどの石川河川沿いの、のどかな環境の中にある温泉病院です。当院の特徴として、まず精神科救急医療に力を入れております。
現在、働く人のメンタルヘルス(特にうつ病関連)や高齢者の問題、又はひきこもりや各種依存性疾患など、いろいろな精神神経的な問題のため、救急対応が必要となるケースが多くなってきています。
そのようなニーズに対して、救急医療対応をしております。

 また、開放的な治療環境と癒しをテーマに別館温泉棟での毎日温泉入浴を行っております。
さらに、当院や関連施設が進んで精神障害の方々の職場として受け入れをしており、社会復帰施設、デイケアや訪問看護などと組み合わせて、再発防止や社会復帰への取り組みを行っております。

 現在、3~4年後の完成を目標に新病棟建築計画が進行しておりよりよい治療環境を提供できるよう改善にとりくんでおります。

 今後とも、救急入院から社会復帰に至るまで、患者さんにとって質の良い精神科医療を提供できますよう、スタッフ一同、日々努力してまいりたいと思っています。

一般財団法人成研会 汐の宮温泉病院
院長 真木 修一

看護師挨拶

汐の宮温泉病院 師長
八嶋師長

当病院の周りには山、川、たんぼと自然がいっぱいの
のどかな環境で又、ナースもベテラン看護師が沢山います。
ゆとりのあるアットホーム的な看護を心がけております。
メンタル面でお悩みの方、汐の宮温泉病院で
月曜~土曜日と温泉療法を受けながら治療に専念ができます。

救急病棟 楠本主任

周囲の環境にも恵まれ、自然豊かな中での心落ち着いた治療および予防にも取り組んでおります。
これからも患者様からの心の声にも耳を傾けられる看護を心がけたいと思っております。

内科療養病棟 細井主任

内科療養病棟では、安心、安らぎのある医療、
介護を提供できるような対人スキルの向上、援助技術の向上に努め
信頼と満足が、得られるよう努力しています。

診療科目

心療内科・内科・神経科・精神科

外来診療時間

診察は月~土曜日
午前9:00~12:00
午後1:30~3:00
水曜は午前診のみ
土曜は午前9:00~12:00 午後は13:30~15:00
日曜・祝日・お盆・年末年始は休診

所在地

〒584-0055 大阪府富田林市伏見堂95
TEL:0721-34-1101

外来医療費の負担について

自立支援医療制度がありますのでご利用等は外来窓口におたずねください。

汐の宮温泉病院デイケア

IMG_7281.JPG【デイケアとは?】
退院した方を対象とする外来治療の一環です。様々な活動を通して、対人関係や日常生活の練習をし、安定した社会生活を送るために利用されます。

【何をするの?】
手工芸・ゲーム・スポーツ・料理など、楽しみながら参加できる活動が主です。その他、講習会や社会見学など、生活のステップアップにつながる活動もします。

IMG_7290.JPG

IMG_7296.JPG

IMG_7295.JPG

温泉療法について

 豊かな緑と、のどかな環境の中、天然温泉による温泉療法で、人間本来の自然治癒力を高めます。

 当院周辺は、昔より大阪近郊の温泉保養地としての歴史があります。
また、当院に湧き出している温泉成分は、湯治で名高い有馬温泉の金泉と同じ泉質で、その上カルシウム分のみが約10倍濃いという特異な天然温泉です。
このカルシウム分は経皮吸収をし、それは入浴回数と濃度に比例することが判っています。
 温泉医の指導の下、患者様のニーズに沿った治療を当院は目指しております。

温泉療法の作用と効果

以下の4つの作用で人間が本来持っている自然治癒能力を高めます。

温熱作用
1) 血行改善:血液の流れが良くなります。
2) 新陳代謝を促進して老廃物の除去を促します。
3) 疼痛閾値の上昇:痛みを感ずる神経の感度を鈍らせます。
4) 体液中のβエンドルフィンを増やします(脱ストレス)。
5) 自律神経調整作用が働きます。

物理作用
1) 浮力:首まで浸かると体重は約1/10になります。
2) 静水圧作用:心臓の働きや呼吸機能・肝臓等の機能も高まります。
3) 粘性:水の粘りや摩擦抵抗を利用して筋肉の増強に役立ちます。

化学成分作用
温泉の成分が皮膚を通じて浸透し、毛細血管を拡張、皮膚を軟化させます。また免疫力を高めホルモン調整が良くなります。当院の温泉は特にカルシウム分の濃度に特徴があり、経皮吸収による骨粗しょう症の予防や成人病予防に効果があります。

非特異的変調作用
温熱、物理、化学成分に加え、温泉地の風景などの環境が総合的な刺激となり、皮膚を通して身体に作用します。すると身体がこの刺激に反応し、身体の調子を整え病気と闘う力、治す力が高められます。これを変調効果といい解毒作用や免疫体ができるなどの効果があります。

設備案内

IMG_7321.JPG内科温泉
明るく清潔な温泉施設で、身体的疾患のみならず、精神的リラクゼーション効果によって、ストレスやメンタルヘルス面でも、非常に大きな効果があります。

IMG_7341.JPG温泉
泉質は、有馬温泉の金泉とほぼ同質で、カルシウム濃度が非常に高いものです。
温泉には平日毎日入浴が可能で、心身の癒し効果、リハビリテーション効果、リラクゼーション効果が期待されます。

IMG_7337.JPG喫茶べべ
落ち着いた雰囲気の食堂兼談話室、ご家族との面会の場としても利用されています。また、カラオケ機器もあり皆さんの憩いの場となっています。

IMG_7323.JPG中庭
中庭をはじめ、院内のいたる所にみんなで育てた花があふれています。

ドクター紹介

DSC00540土井先生.JPG精神保健指定医
土井 敏治医師

IMG_7189.JPG精神保健指定医
中元 総一郎医師

IMG_7190.JPG佐藤 早苗医師

DSC00548葛原先生.JPG精神保健指定医
葛原 延彦医師

DSC00551宮下先生.JPG精神保健指定医
宮下 朋史医師

DSC00535宮本先生.JPG宮本 治子医師